WORKS

色々やってますが、ここではチェロの演奏やストリングスアレンジをしたCDを中心に掲載します。

 

 

八代亜紀 / mini album「VOICE
あぁ、超大物でございます。キュートな方でした。歌はさすがさすがの存在感、やっぱりすごいですね。YANCYさんがバンマスでYANCYさんのいつもやってるメンバーで一発録り。私は5曲目「この素晴らしき世界」6曲目「白い花」でチェロを弾いています

YANCY / album「SONGS FROM SUNNY SKY
YANCYさんってとりまく空気が自然で、ワールドを持っていて。このアルバムはまさにそーゆーこと、一秒でYANCY世界です!5曲目「君のうた」でチェロを弾いてます。バヨリンはたまきあやちゃん。高田蓮クンの歌とペダルスティールがまたステキすぎます。

浅田信一 / album「モアベター・スマイル
宮川弾のアレンジで宮川弾TRIOでの演奏。3曲目「明日の行方」。良い曲ですね。他の曲のゲスト陣もゴーカ!
事前に送られて来たチェロの譜面が難しくて「宮川このやろー!」と思いましたが練習してビシッと弾いたらほめられました。

SUN'S market / THE BEST COLLECTION album「SUPER MARKET
山本さんの弦アレンジに加えてアレンジ。BEATLESにして下さい、というリクエストだったのでやったー!とばかりに書きまくりました!アベミオと二人でダビングしまくり。で、こうなりました。12曲目「虹の入り江」です。

UA / album「BREATHE
エンジニアのZAKさんから連絡があってUAさんのalbumでチェロを大勢集めてほしい、と。結局8人でやることになりましたが迫力あったなぁ。さらにダビングして32人位になってるし。アレンジの内橋さんもZAKさんももちろんUAさんもすばらし。1曲目「The color of empty sky」4曲目「MOSS STARES」7曲目「LIKE A SOLDIER ANT」に参加。

ピンチ座/ album「パーマネントって何
とうとう出ました!ピンチ座1st album.わたくしは『橋本fu歩・・ケンの母』で参加。※ちぇろはひいておりません。マツさんの曲も演奏もスバラーシ、やりましたね、ピンチ座。6/14にチャウチャウ&ケンの母でライブやります。

Hiroshi Ashino / album「La Brise de la Cote d'Azur
シャンソン会の重鎮、芦野宏さんのCDにバヨリンのmaruseに誘われ参加しております。1曲目「ラ・メール」に入っております。

LIPNITZ / album「SILENCE
ライブでもたびたび共演、LIPNITZのCDに参加しました。1曲目「silence」でチェロを弾いています。

Romantica / album 「Romantica Dos
パーカッショニスト田中倫明さんのリーダープロジェクトRomantica2枚目のアルバム。沼澤尚、吉野弘志、浅野ブッチャー祥之、松原秀樹、福村博、大儀見元、他ゴーカメンバーです。3曲くらい弾いてます。いやーベンキョーになります!

土岐麻子 / single「Love's Theme
ライブでもたびたび競演、麻子ちゃんのCDはBarry Whiteの「Love's Theme」!ですが私が弾いたのは2曲目の「She Don't Use Jelly」これも良い曲です。宮川弾TRIOでの参加。

SAVE THE START NAGATA OF KOBE / album「風ガハランダ唄
阪神淡路大震災の救済活動から発足したボランティア団体「すたあと長田」の為のチャリティCDでRIKUOさんが書き下ろした曲にチェロを入れました。これが非常にいい感じ。自分でいいますが良い仕上がりになりました。http://www7.ocn.ne.jp/~start-n/ で詳しい情報があります。

Rie fu / album「Life is Like a Boat
1曲目「Life is Like a Boat」岡村美央アレンジ弦楽四重奏でチェロを弾いてます。

Polaris / single「檸檬
ドラムの学くんに誘われてレコーディングに参加したんだけどファンになってしまいました=ポラリスト。1曲目「檸檬」でチェロ弾いてます。Polarisはオオヤユウスケ(VO,GT), 柏原譲(BS), 坂田学(DS,CHO)のトリオバンド。

CORNER / album「走るナマケモノ
HUSKING BEEのVo,Gtの磯部まさふみさんが始めたサイドプロジェクトCORNER。2曲目「霧の浮舟」でチェロ弾いてます。「霧の浮舟」の詩は韻を踏んでいたり回文になってたりとなかなか凝っております。

space program / album「NON AGE
後藤敏昭さんのプロジェクト。2曲目「True Blue」に参加。ストリングスアレンジは野崎洋一、である。

CARAMELBOX ORIGINAL SOUNDTRACK / album「太陽まであと一歩
2曲目「風が月と出逢う朝」(土井啓吾)で弦楽四重奏アレンジと演奏を。5曲目の「あじさい」(LIPNITZ)は阿部美緒アレンジで演奏をしました。

石井竜也 / album「nipops
9曲目「浪漫飛行」でGENER-LESSのバイオリニストあっちゃんとアレンジ及び演奏を。

コンピレーション / album「JAMZZ
2002年の秋に録音し、air plantsで3曲、 c'diで2曲(私のオリジナル曲も!)参加しています。

coba / album「運命のレシピ
5曲目「家族の肖像」、7曲目「フィゲーラスの迷走地図」でチェロ四重奏をやりました。しかし録音前日の夜中に電話してきて「明日チェロ弾き4人集めて来い」ってすごくない?coba。

GATS TKB SHOW / album「Passage
3曲目「SHINE」でストリングスアレンジと演奏を。5曲目「硝子」は鳥山雄二さん(ギター)とGATSさん(VO)と私(CELLO)とで一発録り!

GATS TKB SHOW / album「I am GATS
1曲目「COMMUNICATION INJECTION」でストリングスアレンジと演奏を。PVも撮ったんだけどみんな友達なので楽しかったなあ。

角松敏生 / album「INCARNATIO
7曲目「常世へ続く川」、14曲目「鎮魂の夜」にAyumi Hashimoto Stringsで参加しています。弦アレンジはGATS TKB SHOWでおなじみ小林信吾ちゃん。

元ちとせ / album「ハイヌミカゼ
6曲目「37.6」。重ね録りをしてチェロ4重奏みたいになってます。アレンジはギターの間宮さん。

河村隆一 / single「Sugar Lady
1曲目「Sugar Lady」。ストリングスアレンジやってます。ビートルズのストロベリーフィールズ〜みたいな・・・というリクエストをうけて好きに書かせてもらいました。もちろん演奏も。

河村隆一 / album「深愛〜only one〜
1曲目「Ne」、3曲目「Tomorrow」、5曲目「君の前でピアノを弾こう」、7曲目「my first love」いつもRKで一緒にやっているカルテットでの演奏。アレンジはエアープランツの阿部美緒、だぞ!

河村隆一 / album「人間失格
2曲目「かけがえのない人」でストリングスアレンジと演奏を。

今井美樹 / album「Pearl
10曲目「ただいま」でチェロを弾いています。題名のとおりなんだかほんわかする曲です。

森山良子 / single「さとうきび畑
1曲目「さとうきび畑」でチェロを弾いています。前から好きな曲だったので録音に参加してとても嬉しかった。森山さんの歌、すばらしい!たしか2002年のレコ大アレンジ賞を受賞したのかな?

a tribute album / album「戦争に反対する唯一の手段は。/ ピチカート・ファイブのうたとことば
13曲目有近真澄戦争は終わった」にlittle jami star で参加してます。色んな人が参加しているアルバムなんだけどバラエティーに富んでいて面白い。でもどれもやっぱりピチカート・ファイブなんだよな。

little creatures / album「FUTURE SHOCKING PINK
何年か前に出たCDなんだけどクリーチャーズ・ファンの私としては掲載させていただきます。3曲目「NEW EUROPEANS」にチェロで、9曲目「HE PASSED DEEPLY」にlittle jami star で参加してます。

龍之介 / single「ヒトリシズカ
1曲目「ヒトリシズカ」に参加。アレンジはエアープランツの阿部美緒、だぞ!この曲はデモの段階から関わっていたので、今だにライブとかで弾くときにその頃のことを思い出します。

山下久美子 / single「オーロラ
2曲目「SMILE」で演奏と弦アレンジ。1晩でアレンジしなければならず、当日は髪ぼさぼさ顔もぼろぼろで現場に登場。JAZZのストリングス風と言うリクエストをうけてイメージだけで書いてみましたがなかなかの出来でした。

黄金井修 / albm「阿弥陀
3曲目「pa-la la」、9曲目「蒼い太陽」、12曲目「porfavor」に参加。伊豆のスタジオで合宿レコーディング。近くにある、”いがいがね”という絶壁が絶景!

荒木一郎 / album「ベスト アンド ベスト〜ワン・ナイト・スタンド〜
10曲目「Good night my friend」でチェロを弾いてます。1曲目の「空に星があるように」でも渡辺剛君のストリングスセクションでひいてるんだけどね。

 

 

その他思い出したら書きます!

 

TOP